コンテンツにスキップ
あの時のネットショップが
山形県鶴岡市/酒田市のホームページ制作
  • トップ
  • 研修
  • ホームページ制作
    • ネットショップ制作
    • 集客ホームページ制作
    • ノーコードエディター付きホームページ
  • ネット広告
  • コンサルタント
    • webコンサル
    • ネット広告コンサル
    • ビジネスコンサル
  • ブログ
  • 合資会社そふと
メニュー
  • トップ
  • 研修
  • ホームページ制作
    • ネットショップ制作
    • 集客ホームページ制作
    • ノーコードエディター付きホームページ
  • ネット広告
  • コンサルタント
    • webコンサル
    • ネット広告コンサル
    • ビジネスコンサル
  • ブログ
  • 合資会社そふと
TOP
セミナー
あの時のネットショップが

あの時のネットショップが

  • 1月 27, 2023
  • toc, セミナー

目次

3.11 東日本大震災のあの時に

2011年の東日本大震災
多くの被害の方が出ました。

自分の友人であった金野里美さんも その一人。

震災の2週間くらい前に、釜石に遊びに行って、

オープンしたばかりのネットショップ「なでしこスタイル」のお祝いをしたばかりだったのに・・
和手ぬぐいサイトからの脱却で、3つぐらいの候補のプロジェクトがあり、

その内の1つ アレルギー体質のためのセカンドピアス専門店。
旦那も仕事をやめて、一緒にこのサイトに打ち込んで、「さぁ スタートだ」
「やっと 本当の自分のサイト完成に乾杯!!」

その2週間後の大震災。

言葉に出来ませんでした。
必死にfacebook 安否情報で探して、探して・・・・

でも 旦那さんである金野勝久さんは 生還したんです。

なでしこスタイル 復活プロジェクト開始

「ゴールデンウィーク後にショップを再開したい」

そんな金野さんの言葉に

osmc(オンライショップマスタークラブ)の代表の森本さんのかけ声で

なでしこスタイル 復活のお手伝いプロジェクトが開始されました。

私を含めた5人が 岩手に出向き、

まだネットショップのことなど、右も左も分からない金野さんにお会いしました。

部屋の中には、まだ 箱を空けると泥だらけ。そこに 領収書がある。
それをたよりに どこから仕入れて、どこと取引があったかを調査。
全国のネット仲間たちから、「こうしたら良いよ」
「たぶん、これをやっていたと思うよ」
メッセージや電話が鳴り響く。

TOCの業務フローを作成

まずは 業務フローを書いてみよう!

サイトをアップするのが、最大のボトルネックになっていた。

フューチャーショップのカートのアップが先決。

でも なんと そこに駆けつけている方の一人は、そのフューチャーショップの女性社長。

心強すぎる。

広告は!!そこにいるのは、私の師匠でもあるネット広告のプロの小山師匠。

 

あれから11年

最短の再オープンした「なでしこスタイル」さん。

あれから11年

 

スタッフ全員の5人が 岩手から山形鶴岡市まで「TOCセミナー」を受講することになった。

自分にとって 本当に 本当に 嬉しい出来事。

で  実際にセミナーを受けたスタッフの様子を見て・・・・

 

涙が出てきました。

(次回に続く) ここでやめるんかい!

PrevPreviousサイトリニューアルしました。
NextTOC的に考える「chatGPT」Next
PPC広告 3
toc 4
お客様 4
お知らせ 1
セミナー 10
トピック 3
ネットショップ 2
ホームページ 7
免疫マップ 1
未分類 2
研修 1
  • そふと
  • 特定商取引法
  • 返金ポリシー
  • 個人情報
  • そふと
  • 特定商取引法
  • 返金ポリシー
  • 個人情報

Copyright ©合資会社そふと ALL Rights Reserved

TOP
まなぶ
つくる
あつめる
よりそう
  • Phone
  • Mail
  • LINE
× Send